今回は、2024/4/28放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された
山梨県山中湖村の【焼肉まるよし】について紹介します!
焼肉まるよしの特徴
まるよしは精肉店直営の焼き肉店で、店主が吟味した肉をリーズナブルなお値段で提供してくれます。
直営店ならではの新鮮なお肉と秘伝のタレが特徴です。
お店自慢のメニューが豊富
お肉はオーダーが入ってからカットしてくれます。
その新鮮なお肉を無煙ロースターで焼いた後、お店自慢のタレでいただきます。
常連客やスタッフ共に人気のお店自慢の「和牛ハラミ(1,750円)」や精肉店で丁寧な下処理を施した各種ホルモン(430円)がおすすめです。
もちろん定番のカルビやタン塩、ユッケやビビンバもありますよ。
※画像は食べログのページより引用
老舗ならではのアットホームな雰囲気
まるよしは1階が精肉店、2階が焼き肉店なので、毎日新鮮かつ高品質のお肉をリーズナブルな価格で提供してくれます。
店内はテーブル席18席と最大24人が入れるお座敷があり、創業60年以上の老舗が生み出す雰囲気に身も心も満たされます。
新鮮なお肉が醸し出す、味・食感すべてにおける格別さを是非味わってください。
お店自慢の秘伝のタレでいただく新鮮なお肉はクセなりますよ。
※画像は食べログのページより引用
焼肉まるよしの口コミやレビュー
ここからは、焼肉まるよしへ行った方の口コミやレビューを、情報サイト・SNSを中心に紹介していきます!
食べログとGoogleマップのレビュー
食べログとGoogleマップのレビューは以下のようになっています。
食べログ |
3.02 / 11レビュー |
Googleマップ |
4.3 / 128レビュー |
※記事執筆時点の速報値です。
X(Twitter)での口コミ
焼肉まるよしの基本情報とアクセス
最後に、焼肉まるよしの電話番号や営業時間などの基本情報と、アクセス方法を紹介します!
焼肉まるよしの基本情報
電話番号 |
0268-24-2086 |
営業時間 |
月・火・木~日 17:00~20:30 |
定休日 |
毎週水曜日 |
焼肉まるよしへのアクセス
住所 |
山梨県南都留郡山中湖村山中387 |
アクセス |
富士急バス TBS寮前 で下車、徒歩5分 |
関連記事一覧
この記事で紹介した山梨の関連記事は以下からご覧いただけます。
2024/5/12
【めし処 よしざわ】オモウマい店で登場した山梨の100円均一食堂を紹介!
今回は、2024/5/7放送の日本テレビ【ヒューマングルメンタリー オモウマい店】で紹介された 山梨県は山中湖村にある100円均一食堂【めし処 よしざわ】について紹介します! よしざわの1皿100円均一の特徴 「めし処 よしざわ」は地元で人気の、おかず1皿税込100円均一のコスパ最強食堂です。 ごはんも自分で好きなだけ盛るシステムなので、「おかず3品+大ライス+味噌汁」がワンコインの500円で食べられます! 売り切れ・品薄必至のセルフサービス 「よしざわ」では、ホットケースに並 ...
ReadMore
2024/5/12
【中沢商店】人生の楽園で登場した山梨のバルクショップをご紹介!
今回は、2024/5/2放送のテレビ朝日【人生の楽園】で紹介された 山梨県は韮崎市の量り売りのお店【仲沢商店】について紹介します! 仲沢商店の特徴 「仲沢商店」は、築100年の蔵を改装して作られた量り売りのお店です。 食品類や日用品、雑貨など好きなものを好きな分だけ買えて、環境に配慮したバルクショップです。 グラム単位で購入できてプラスチックフリーのお店 商品をグラム単位で販売するパッケージフリーの量り売りのお店(バルクショップ)は、海外では定番のスタイルです。 量り売りは余計なパッケージが ...
ReadMore
2024/5/12
【焼き肉まるよし】ベスコングルメで登場した山中湖周辺の焼き肉の名店!
今回は、2024/4/28放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された 山梨県山中湖村の【焼肉まるよし】について紹介します! 焼肉まるよしの特徴 まるよしは精肉店直営の焼き肉店で、店主が吟味した肉をリーズナブルなお値段で提供してくれます。 直営店ならではの新鮮なお肉と秘伝のタレが特徴です。 お店自慢のメニューが豊富 お肉はオーダーが入ってからカットしてくれます。 その新鮮なお肉を無煙ロースターで焼いた後、お店自慢のタレでいただきます。 常連客やスタッフ共に人気のお店自慢の「 ...
ReadMore
2024/3/28
【オルソンさんのいちご】ヒルナンデスで紹介された富士山を見ながらイチゴが食べられる人気カフェを紹介!
今回は、2024/3/29日テレ放送の【ヒルナンデス!】で紹介された 山梨県は河口湖のほとりにある【オルソンさんのいちご】のいちごパフェについて紹介します! いちごパフェの特徴 河口湖木ノ花美術館に併設している、レストランカフェ「オルソンさんのいちご」で一年中食べられるいちごパフェです。 とんがり屋根の可愛らしいお店が提供する新鮮ないちごを、食べずに帰るわけにはいかない!と、評判なのです。 新鮮さ抜群の朝摘みいちご いちごスイーツが充実しているこのお店のいちごは、「オルソンさ ...
ReadMore
2024/3/27
【セブン サバの塩焼き】ソレダメ!で紹介されたセブンイレブンの焼き魚。手軽に食べられて健康を意識したい人にもオススメ!
今回は、2024/3/27放送のテレビ東京【ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?】で紹介された 全国展開しているコンビニエンスストア【セブンイレブン】のセブンプレミアム さばの塩焼きについて紹介します! セブンプレミアム さばの塩焼きの特徴 「毎日食べたい」をコンセプトに提供されるセブンプレミアムシリーズの品々は、どれも美味しいと評判です。 その中の「さばの塩焼き」は青魚を手軽に食べられて、健康志向の人たちに大人気です。 骨なし臭みなしだから安心 魚を食べたくても、臭みが嫌だ、骨が面倒くさ ...
ReadMore
同番組で過去に取り上げられた内容
ベスコングルメで過去に取り上げられた内容は以下からご覧いただけます。
2024/7/28
【トラットリアプリモ】ベスコングルメで登場!軽井沢にある名店イタリアン究極のグルメガイド
はじめに 今回は、2024/7/28放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された 軽井沢の隠れ家的イタリアンレストラン「トラットリア プリモ本店」の魅力をお届けします。 また、予約方法や人気メニューの詳細についても詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。 【トラットリア プリモ本店】とは? 店舗概要 軽井沢の中心部に佇む「トラットリア プリモ本店」は、まさに美食の宝庫! 地元の新鮮な食材を贅沢に使ったイタリアン料理で、多くの方々を魅了しているんですよ。 なんと、店主様が毎朝市場に足を運び ...
ReadMore
2024/7/21
【もつ焼き ブウちゃん】ベスコングルメで登場!葛飾区金町にあるもつ焼きの名酒場をご紹介!
今回は、2024/7/21放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された 東京都は葛飾区金町にある老舗もつ焼き店【ブウちゃん】について紹介します! もつ焼き ブウちゃんの特徴 昭和33年(1958年)創業、親子三代続く歴史あるもつ焼きの名店です。 名物のもつ焼きは12種類あり、様々な部位を楽しめるうえに、なんと1本120円! シンプルな塩焼きはもちろん、タレ焼きも絶品!お酒好き芸能人も絶賛、地元の人からも愛され続ける下町の名酒場です。 絶品もつ焼きと一品料理がリーズナブルに食 ...
ReadMore
2024/5/12
【焼鳥 おみ乃】ベスコングルメで登場した墨田区にある焼き鳥の名店をご紹介!
今回は、2024/5/5放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された 東京都は墨田区にある【焼鳥 おみ乃】について紹介します! 焼鳥 おみ乃の特徴 2019年にミシュラン1つ星を獲得し、食べログの焼鳥部門で百名店に何度も選ばれている名店です。 焼鳥をおまかせコース料理としていただけるスタイルは予約困難店として注目を集めています。 ストップがかかるまで続くおまかせコース 店内はカウンター席だけです。席に着くと肉と野菜を織り交ぜながら、焼き具合の一番おいしいタイミングで提供され ...
ReadMore
2024/5/12
【焼き肉まるよし】ベスコングルメで登場した山中湖周辺の焼き肉の名店!
今回は、2024/4/28放送のTBSテレビ【ベスコングルメ】で紹介された 山梨県山中湖村の【焼肉まるよし】について紹介します! 焼肉まるよしの特徴 まるよしは精肉店直営の焼き肉店で、店主が吟味した肉をリーズナブルなお値段で提供してくれます。 直営店ならではの新鮮なお肉と秘伝のタレが特徴です。 お店自慢のメニューが豊富 お肉はオーダーが入ってからカットしてくれます。 その新鮮なお肉を無煙ロースターで焼いた後、お店自慢のタレでいただきます。 常連客やスタッフ共に人気のお店自慢の「 ...
ReadMore
2024/5/12
【いづるや】ベスコングルメで登場した栃木の蕎麦の名店を紹介!
今回は、2024/4/14放送のTBS【ベスコングルメ】で紹介された 栃木県は栃木市にある【元祖手打そば いづるや】について紹介します! 元祖手打そば いづるやの特徴 栃木市の山奥、満願寺のふもとにある創業60年の老舗そば店です。 蕎麦の実を丸ごと使った素朴な味は、挽きたて・打ち立て・ゆでたての三立てがそろった名店として、ここのそばを食べたい!と遠方からも訪れる人気のお店です。 二八の金つなぎは名水でさらに美味しくなる 地元の玄そばを自家製粉して、そば粉が8割、小麦粉が2割、 ...
ReadMore