今回は、2024/4/14放送のTBSテレビ【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介された
神奈川県は鎌倉市にある【キャラウェイ】のコク旨カレーについて紹介します!
キャラウェイのコク旨カレーの特徴
鎌倉鶴岡八幡宮の大鳥居近くにある「キャラウェイ」は、行列必至のカレー店です。
コスパ最高、ボリューム満点のコク旨カレーは、並んでも回転が早いのでリピート客が絶えません。
じっくり煮込んだ濃厚カレー
具材が全部溶けている濃厚なカレールーはよく煮込まれた感が満載です。
テーブルには福神漬けやチャツネなど4種の付け合わせが常備されているので、口休めや味変も楽しめます。
ごはんは通常550gと大ボリュームなので、小食の方は小ライス300gがおすすめです。
ルーは少し辛口ですが、ごはんのボリュームに見合うルーの量なので最後まで飽きずに食べ切ることができますよ!
※画像は食べログのページより引用
シンプルメニューと良心的な価格設定
メインメニューはカレーとハヤシライスのみ、ミニサラダ付きで780円~(小ライスは30円引き)です。
カレーはビーフ・チーズ・チキンなど全6種類から選べます。
お子様用のカレーやハヤシ、各種ドリンクやデザートもあり、コーヒー250円など良心的な価格です。
立地も良いので鎌倉へ行った際は2度3度立ち寄りたいお店ですね。
※画像は食べログのページより引用
キャラウェイの口コミやレビュー
ここからは、キャラウェイへ行った方の口コミやレビューを、情報サイト・SNSを中心に紹介していきます!
食べログとGoogleマップのレビュー
食べログとGoogleマップのレビューは以下のようになっています。
食べログ |
3.6 / 956レビュー |
Googleマップ |
4.4[star345] / 1722レビュー |
※記事執筆時点の速報値です。
X(Twitter)での口コミ
キャラウェイの基本情報とアクセス
最後に、キャラウェイの電話番号や営業時間などの基本情報と、アクセス方法を紹介します!
キャラウェイの基本情報
電話番号 |
0467-25-0927 |
営業時間 |
11:30~20:00 LO19:30 |
定休日 |
毎週月曜日 |
キャラウェイへのアクセス
住所 |
神奈川県鎌倉市小町2-12-20 |
アクセス |
JR鎌倉駅から徒歩7分(500m) |
関連記事一覧
この記事で紹介した神奈川の関連記事は以下からご覧いただけます。
2024/7/23
【全国の味噌 まさきや】アド街ック天国で紹介された神奈川県座間市の生みそ餃子の名店を紹介!
今回は、2024/7/27放送のテレビ東京【出没!アド街ック天国】で紹介された 神奈川県座間市にある味噌の量り売り店名物【みそぎょうざ】についてレビューを紹介します! 全国の味噌 まさきやの特徴 全国津々浦々の味噌!日本中から珠玉の味噌が大集結しています。 発酵加減が絶妙で、料理に使えば天下一品!多くの食通たちが絶賛する味噌の名店です! 厳選された味噌を使った餡が香ばしい「味噌餃子」 特製の味噌がたっぷりと詰まっており、外はカリッと、中はジューシー。味噌の深い旨みが口いっぱい ...
ReadMore
2024/5/12
【牛なべ 右近】かまいガチで登場した箱根の牛鍋の名店を紹介!
今回は、2024/5/1放送のテレビ朝日【かまいガチ】で紹介された 神奈川県は箱根にある【右近】の川床でいただく牛なべについて紹介します! 川床でいただく牛なべの特徴 箱根湯本にある右近は「箱根唯一の川床」、テラス席が人気です。 清流のせせらぎを聞きながらいただく牛なべは、贅沢なひとときを堪能できるのです。 箱根唯一の川床は冬でも暖かく大人気 テラス席に着くとすぐそこに川が流れています。 その景色は新緑・紅葉・雪景色と、季節によって趣が変わりいつ行っても風景を楽しめると人気です ...
ReadMore
2024/5/12
【cuーmo 箱根 (クーモ箱根)】かまいガチで登場した雲の上でいただくスムージー!
今回は、2024/5/1放送のテレビ朝日【かまいガチ】で紹介された 神奈川県は箱根町【cuーmo 箱根(クーモ箱根)】の綿あめをのせたスムージーについて紹介します! cuーmo 箱根のニューベルの特徴 「cuーmo 箱根」はケーブルカーからロープウェイに乗り換る、早雲山駅の観光スポットです。 インスタで話題のドリンク「ニューベル」は、スムージーの上にふわふわの綿あめをのせたcuーmo限定スイーツです。 雲だらけのオリジナルフード&スムージー ニューベル(750円)は、バナナ・り ...
ReadMore
2024/5/12
【箱根自然薯 山そば】ヒルナンデス!で登場した神奈川の蕎麦の名店を紹介!
今回は、2024/4/30放送の日本テレビ【ヒルナンデス!】で紹介された 神奈川県は箱根町湯本にある【箱根自然薯 山そば】について紹介します! 箱根自然薯 山そばの特徴 「箱根自然薯 山そば」は箱根湯本駅から徒歩2分の場所にあります。 箱根の湧き水を使用したつゆとやや太めのそばが人気の老舗です。 たっぷりの自然薯をかけたとろろそば 山そばのそばつゆは、3種類のかつお節をブレンドし箱根の天然水を使用しています。 このつゆがそばとよくからみ風味を引き立ててくれます。 粘りが違う、たっぷりの自然薯 ...
ReadMore
2024/5/12
【だるま料理店】帰れマンデーで登場した小田原の天丼の名店!
今回は、2024/4/22放送のテレビ朝日【帰れマンデー見っけ隊!!】で紹介された 神奈川県は小田原市【だるま】の絶品天丼について紹介します! だるまの天丼の特徴 城下町・小田原の老舗日本料理店【だるま】の主屋は国の有形登録文化財にも指定されています。 その歴史ある建造物でいただく天丼は、地元民にも観光客にも愛され続ける逸品です。 城下町で愛され続ける絶品天丼 100席ある1階の食堂でいただく、創業時からの名物・天丼は濃さと甘さの調和がとれたタレで仕上げています。 “だるま=天丼”というほどの知名度を誇り ...
ReadMore
同番組で過去に取り上げられた内容
バナナマンのせっかくグルメ!!で過去に取り上げられた内容は以下からご覧いただけます。
2024/7/21
【十勝豚肉工房 ゆうたく】せっかくグルメで登場!帯広の熟成とんかつ&豚丼の名店をご紹介!口コミやレビューは?
今回は、2024/7/21放送のTBSテレビ【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介された 北海道帯広市の【十勝豚肉工房 ゆうたく】について紹介します! 「十勝豚肉工房 ゆうたく」の特長 「十勝豚肉工房 ゆうたく」は地元老舗精肉店直営の店舗です。 十勝地方で育った豚を厳選。自社工場で解体処理して低温熟成させることで、 豚肉の旨みを最大限に引き出した熟成トンカツと豚丼が絶品と大好評の名店です。 地元食材を活かすこだわりの調理方法が生んだ極上の味! 十勝産の豚肉を厳選し、じっくりと網焼きすることで、柔らかくて旨味 ...
ReadMore
2024/5/12
【味の終着駅 次郎長】せっかくグルメで登場した静岡のチャーハンの名店を紹介!
今回は、2024/4/14放送のTBSテレビ【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介された 静岡県は三島市【味の終着駅 次郎長】の絶品チャーハンについて紹介します! 「味の終着駅 次郎長」の裏メニュー「チャーハン」の特長 三島で熱いラーメン屋「味の終着駅 次郎長」でほぼ全員頼むのが、メニューに記載の無い「チャーハン」です。 大盛りチャーハンを食べきれない時はタッパーで持ち帰れるシステムも見逃せません! 裏メニューなのに認知度100% チャーハンも半チャーハンもメニューにない裏メニューですが、ほと ...
ReadMore
2024/5/12
【キャラウェイ】せっかくグルメで登場した鎌倉のカレー人気店を紹介!
今回は、2024/4/14放送のTBSテレビ【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介された 神奈川県は鎌倉市にある【キャラウェイ】のコク旨カレーについて紹介します! キャラウェイのコク旨カレーの特徴 鎌倉鶴岡八幡宮の大鳥居近くにある「キャラウェイ」は、行列必至のカレー店です。 コスパ最高、ボリューム満点のコク旨カレーは、並んでも回転が早いのでリピート客が絶えません。 じっくり煮込んだ濃厚カレー 具材が全部溶けている濃厚なカレールーはよく煮込まれた感が満載です。 テーブ ...
ReadMore
2024/3/26
【湯屋 ふろばっか】バナナマンのせっかくグルメで登場した富山県の自然体験型施設を紹介!
今回は、2024/3/17放送のTBS【バナナマンのせっかくグルメ】で紹介された 富山県は黒部市にある【湯屋 ふろばっか】について紹介します! 湯屋ふろばっかの特徴 国道8号線沿い、道の駅KOKOくろべのすぐ隣にある、癒しをテーマにした新しいタイプの屋外総合施設です。 解放感を感じる敷地内は、お風呂、サウナ、飲食や焚火スペースがあり、癒されること間違いないでしょう。2023年7月にオープンして以来、話題の施設です。 サウナ好きにはたまらない メイン施設「大浴場 黒部や」の中で ...
ReadMore
"