今回は、2024/4/6放送の日テレ【メシドラ】で紹介された
神奈川県は小田原市にある【かざみどり】について紹介します!
かざみどりの特徴
小田原城のお堀近くにあるかざみどりは地元の人にも観光客にも人気の喫茶店です。
南欧風な外観も魅力的ですが、店内に一歩入るとレトロな雰囲気を感じられるのです。
ふらっと立ち寄りたくなる喫茶店としてリピーターも多いのです。
喫茶店ならではのピザトーストとコーヒー
分厚いトーストの上にはたっぷりのチーズ。その下には玉ねぎ、ピーマン、ウインナーがピザソースとともに見え隠れして早くほおばりたくなります。
喫茶店で定番のピザトーストをコーヒーと一緒に注文すれば、タイムリープしたような懐かしい気持ちにひたれそうですね。
お皿にはサラダも添えてあります。塩とタバスコが一緒に運ばれてくる感じもなんだかレトロな風景です。
※画像は食べログのページより引用
フードメニューも豊富!ザ・喫茶店というラインナップ
コーヒー以外にも飲み物が充実しているこのお店。そして食事メニューもいろいろと楽しめるのです。
トーストもサンドイッチも各種あり、そしてピラフも種類が豊富です。
エビピラフやドライカレー、高菜ピラフもいいですよね。
これらのメニューをこのレトロな雰囲気の中でいただけるのが何よりの贅沢と、老若男女を問わず来店しているのです。
※画像は食べログのページより引用
かざみどりの口コミやレビュー
ここからは、かざみどりへ行った方の口コミやレビューを、情報サイト・SNSを中心に紹介していきます!
食べログとGoogleマップの評価レビュー
食べログとGoogleマップのレビューは以下のようになっています。
食べログ |
3.17 / 17レビュー |
Googleマップ |
4.2 / 80レビュー |
※記事執筆時点の速報値です。
X(Twitter)での口コミ
かざみどりの基本情報とアクセス
最後に、かざみどりの電話番号や営業時間などの基本情報と、アクセス方法を紹介します!
かざみどりの基本情報
電話番号 |
神奈川県小田原市本町1丁目12-8 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
月曜日 |
かざみどりへのアクセス
住所 |
神奈川県小田原市本町1丁目12-8 |
アクセス |
JR小田原駅から徒歩約10分 |
関連記事一覧
この記事で紹介した神奈川の関連記事は以下からご覧いただけます。
2024/7/23
【全国の味噌 まさきや】アド街ック天国で紹介された神奈川県座間市の生みそ餃子の名店を紹介!
今回は、2024/7/27放送のテレビ東京【出没!アド街ック天国】で紹介された 神奈川県座間市にある味噌の量り売り店名物【みそぎょうざ】についてレビューを紹介します! 全国の味噌 まさきやの特徴 全国津々浦々の味噌!日本中から珠玉の味噌が大集結しています。 発酵加減が絶妙で、料理に使えば天下一品!多くの食通たちが絶賛する味噌の名店です! 厳選された味噌を使った餡が香ばしい「味噌餃子」 特製の味噌がたっぷりと詰まっており、外はカリッと、中はジューシー。味噌の深い旨みが口いっぱい ...
ReadMore
2024/5/12
【牛なべ 右近】かまいガチで登場した箱根の牛鍋の名店を紹介!
今回は、2024/5/1放送のテレビ朝日【かまいガチ】で紹介された 神奈川県は箱根にある【右近】の川床でいただく牛なべについて紹介します! 川床でいただく牛なべの特徴 箱根湯本にある右近は「箱根唯一の川床」、テラス席が人気です。 清流のせせらぎを聞きながらいただく牛なべは、贅沢なひとときを堪能できるのです。 箱根唯一の川床は冬でも暖かく大人気 テラス席に着くとすぐそこに川が流れています。 その景色は新緑・紅葉・雪景色と、季節によって趣が変わりいつ行っても風景を楽しめると人気です ...
ReadMore
2024/5/12
【cuーmo 箱根 (クーモ箱根)】かまいガチで登場した雲の上でいただくスムージー!
今回は、2024/5/1放送のテレビ朝日【かまいガチ】で紹介された 神奈川県は箱根町【cuーmo 箱根(クーモ箱根)】の綿あめをのせたスムージーについて紹介します! cuーmo 箱根のニューベルの特徴 「cuーmo 箱根」はケーブルカーからロープウェイに乗り換る、早雲山駅の観光スポットです。 インスタで話題のドリンク「ニューベル」は、スムージーの上にふわふわの綿あめをのせたcuーmo限定スイーツです。 雲だらけのオリジナルフード&スムージー ニューベル(750円)は、バナナ・り ...
ReadMore
2024/5/12
【箱根自然薯 山そば】ヒルナンデス!で登場した神奈川の蕎麦の名店を紹介!
今回は、2024/4/30放送の日本テレビ【ヒルナンデス!】で紹介された 神奈川県は箱根町湯本にある【箱根自然薯 山そば】について紹介します! 箱根自然薯 山そばの特徴 「箱根自然薯 山そば」は箱根湯本駅から徒歩2分の場所にあります。 箱根の湧き水を使用したつゆとやや太めのそばが人気の老舗です。 たっぷりの自然薯をかけたとろろそば 山そばのそばつゆは、3種類のかつお節をブレンドし箱根の天然水を使用しています。 このつゆがそばとよくからみ風味を引き立ててくれます。 粘りが違う、たっぷりの自然薯 ...
ReadMore
2024/5/12
【だるま料理店】帰れマンデーで登場した小田原の天丼の名店!
今回は、2024/4/22放送のテレビ朝日【帰れマンデー見っけ隊!!】で紹介された 神奈川県は小田原市【だるま】の絶品天丼について紹介します! だるまの天丼の特徴 城下町・小田原の老舗日本料理店【だるま】の主屋は国の有形登録文化財にも指定されています。 その歴史ある建造物でいただく天丼は、地元民にも観光客にも愛され続ける逸品です。 城下町で愛され続ける絶品天丼 100席ある1階の食堂でいただく、創業時からの名物・天丼は濃さと甘さの調和がとれたタレで仕上げています。 “だるま=天丼”というほどの知名度を誇り ...
ReadMore
関連記事一覧
メシドラで過去に取り上げられた内容は以下からご覧いただけます。
2024/5/12
【のうえんカフェ館山】メシドラで登場した館山のロールキャベツグラタンのお店!
今回は、2024/4/27放送の日本テレビ【メシドラ】で紹介された 千葉県は館山市【のうえんカフェ館山】のロールキャベツグラタンについて紹介します! のうえんカフェのロールキャベツグラタンの特徴 袖ケ浦で行列の絶えない「のうえんカフェ」が南房総エリア初となる「道の駅グリーンファーム館山」に出店されました。 ジャンボロールキャベツをグラタンにして、とれたて野菜やスープとともにワンプレートで提供されるボリューム満点のメニューです。 本店でも人気のロールキャベツがグラタンに のうえん ...
ReadMore
2024/5/12
【ふしぎな岬のカフェ 千の光】メシドラで登場した館山の岬にあるカフェを紹介!
今回は、2024/4/27放送の日テレ【メシドラ】で紹介された 千葉県は館山市にある喫茶店【ふしぎな岬のカフェ 千の光】のさざえカレーについて紹介します! さざえカレーの特徴 千の光は房総半島の最西端、洲崎灯台近くにある海の見える喫茶店です。 メニューには海の幸のカレーが並ぶ中、これは贅沢だと評判なのが名物さざえカレーです。 車、バイクなどドライブの途中にカレーとコーヒーと絶景を楽しみたい人が訪れています。 さざえがたっぷり入ったマイルドカレー 房総半島の端っこにいることを実感 ...
ReadMore
2024/5/12
【海辺の小さなプリン屋さんMARUHEI】メシドラで登場した館山のプリン屋さん!
今回は、2024/4/27放送の日本テレビ【メシドラ】で紹介された 千葉県は館山市【海辺の小さなプリン屋さんMARUHEI】の南房総ピーナッツプディングについて紹介します! MARUHEIのピーナッツプリンの特徴 南房総ピーナッツプディングは、「ピーナッツバター感」を主張する超濃厚&ねっとり系のご当地プリンです。 付属のシロップをかけると“味変”を楽しめます! 味変ができる魅惑のプリン 「南房総ピーナッツプディング」(1個550円)は、南房総のタマゴや房州酪農牛乳など地場食材を ...
ReadMore
2024/5/12
【ワンダフル】メシドラで登場した小田原のトルコライスの名店を紹介!
今回は、2024/4/6放送の日テレ【メシドラ】で紹介された 神奈川県は小田原市にある【ワンダフル】のトルコライスについて紹介します! ワンダフルのトルコライスの特徴 小田原の住宅街、銀座通りにあるワンダフルは、地元食材を使用したアットホームなカフェです。 コストパフォーマンスを追求した名物トルコライスは、ピラフ+ナポリタン+とんかつが盛り付けてある大満足の人気メニューです。 コスパ最高のトルコライス トルコライスのそれぞれは喫茶店でおなじみのメニューです。 それが総重量約1 ...
ReadMore