今回は、2024/3/9放送のNHK総合【探検ファクトリー】で紹介された
京都府亀岡市の【亀岡プラント】について紹介します!
※画像が亀岡プラントの公式noteより
亀岡プラントの特徴
ここは、株式会社スプレッドが運営する世界最大級の野菜工場です。工場の中では、野菜を水耕栽培で育て、室温や湿度、光、養分などを人工的に徹底管理しています。
天候に左右されずに安定した供給量が確保できると、世界中からも注目されている場所です。
美味、食卓を彩るレタスたち
一日に出荷される量は、その数は約30,000株です。人工的に管理しているため、レタスが一番おいしいといわれるちょうど50日目に収穫できるのです。
フリルレタスの他にも、甘みと香りがあり大きな葉が特徴のプリーツレタスや、葉先は柔らかなのに茎がシャキシャキしているスティックレタスも人気です。
見ているだけでおいしそうなレタスたちなのです。
※画像が亀岡プラントの公式noteより
生産から販売まで
おいしいレタスをつくったら、流通、販売までも自社で一元化しているところが注目です。
新鮮野菜の一番おいしい瞬間をお客様に食べてほしいと願い、各部門が情報共有をしながら提供しているのです。あなたの町のスーパーにも亀岡プラントのレタスが置いてあるかもしれませんね。
株式会社スプレッドの亀岡プラントの口コミやレビュー
株式会社スプレッドの亀岡プラントを見学した方の口コミやレビューを、SNSを中心に紹介していきます!
#スプレッド の #植物工場 第一号「亀岡プラント」は、京都府 #亀岡市 にあります。亀岡市は農業や歴史、自然も豊かな「京の奥座敷」です。亀岡プラントは毎日、安定的に2.1万株のレタスを生産。亀岡の小学校の教科書にも載っています😀今後とも地域とともに歩み、野菜作りを続けます!#垂直農法 pic.twitter.com/XkeP6hpGh1
— 株式会社スプレッド/ Spread Co., Ltd. (@spread_ag) December 10, 2021
アースサイドグループのスプレッド(京都市下京区)は1日、テクノファームけいはんな(京都府木津川市)での商品出荷を開始した。日産3万株のレタスを出荷する世界最大規模の植物工場で、同社既存の植物工場・亀岡プラント(京都府亀岡市)の1.5倍の規模となる。 https://t.co/oguYp4t3e9 pic.twitter.com/CZ3npYscmH
— 食品新聞 (@shokuhinet) November 9, 2018
亀岡プラントの基本情報とアクセス
最後に、亀岡プラントの電話番号や営業時間などの基本情報と、アクセス方法を紹介します!
亀岡プラントの基本情報
電話番号 | 0771-22-7111 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
亀岡プラントへのアクセス
住所 | 京都府亀岡市余部町蚊又54番地 |
アクセス | 車をご利用の場合:京都縦貫自動車道「亀岡」IC下車後すぐ |