今回は、2024/2/11放送のTBS【坂上&指原のつぶれない店】で紹介された
東京都内を中心に店舗を展開している人気ステーキチェーン【ビリー・ザ・キッド】について紹介します!
ビリー・ザ・キッドの特徴
ビリー・ザ・キッドは東京都内を中心に複数の店舗を構える、ステーキチェーンです。
創業から40年以上の老舗で、いきなりステーキ・びっくりドンキーなど、大手チェーンが台頭するなか、つぶれずに長年営業を続けています。
まずは、そんなビリー・ザ・キッドの特長を紹介します。
※画像は公式サイトから引用。
創業から40年以上の本格ステーキ店
ビリー・ザ・キッドは幡野 秀喜さんが創業した、ステーキチェーンです。
40年以上前は現在よりも【ステーキは高級食材】という思考が強く、一般の方は手が出しにくい食べ物だったそうです。
そんな中、ビリー・ザ・キッドは【高級だったステーキを誰でも手軽に食べられるように】というモットーのもと創業され、現在まで営業を続けています。
2,000円以下で本格的なステーキが食べられるうえ、価格を上げればビッグメニューやよりランクの高いステーキが食べられるため、幅広いニーズに応えたラインナップが魅力的です。
食事も飲み会も!リーズナブルな価格
200gを超える量の【インディアンセット(牛ハラミ肉)】や【メキシカン・ビリーステーキセット(サーロイン)】も2,000円以下のセットメニューが用意されています。
また、500gの【ジャンボ・ハンバーグセット】も1,650円と破格で、少し贅沢していいお肉が食べたい時にもピッタリです。
ビールやレモンサワー・ワイン・テキーラなども用意されているため、飲み会にもピッタリです。
※画像は公式サイトから引用。メキシカン・ビリーステーキセット。
夜~早朝の営業がメイン
大手ステーキチェーンと明確に差別化されているのが、この営業時間です。
大手チェーンは主に日中~夜の営業なのに対し、ビリー・ザ・キッドは夜~早朝にかけての営業しています。
【坂上&指原のつぶれない店】でも深夜なのに満席と紹介されていたとおり、仕事終わりの遅めの時間や夜中のお腹が空いた層向けに営業しているのがビリー・ザ・キッド一番の特長です。
ビリー・ザ・キッドの口コミやレビュー
ここからは、ビリー・ザ・キッドのステーキを食べた方の口コミやレビューを、SNSを中心に紹介していきます!
池袋校の近くにオープンしたのでずっと気になっていた「ビリー・ザ・キッド」。
手頃な値段で美味しかった。
それに、インテリアが80年代の韓国❗️ レトロ感性が溢れ出る。雰囲気も楽しめて、なんだが懐かしさに酔ってしまう店。常連になりそう。 pic.twitter.com/Ohpfh9g2sj— 新大久保語学院event+ (@event_plus) 2024年2月2日
次東京行ったらあそこ行こう、ここ行きたいとか愛知県おる時は常に思うけど実際来てみたら中々行かない(行けない)🥺
その中の1店舗、ビリー・ザ・キッドに今日思いがけず行けて嬉しみ🥰🥰🥰
でもでもここの店舗、マリーシャープスやなくてタバスコやった。。
嬉しみ半減した(ó﹏ò。) pic.twitter.com/xcoLW9s8JC— 理沙(りりケロ) (@love__marines) 2024年2月1日
ビリー・ザ・キッド駒込店@駒込
キッド・ステーキ セット少し薄暗い店内で深夜に食べるこの感じがたまらんです。
うまかった😋 pic.twitter.com/LkpErXLFmJ— 駒込めぐり🍜 (@komagomeguri) 2023年3月31日
ビリー・ザ・キッドの基本情報とアクセス
最後に、ビリー・ザ・キッドの基本情報を紹介します。
都内を中心に何店舗もあるため、今回は公式サイトの店舗一覧URLをご案内いたします。
皆さんの近くの店舗を探してみてくださいね。
ビリー・ザ・キッドの基本情報
東東京エリア | 足立区・台東区・荒川区・墨田区・江東区・江戸川区・葛飾区 |
西東京エリア | 北区・板橋区・豊島区・新宿区・大田区・八王子市 |
その他のエリア | ・千葉県(柏市・市川市・松戸市)
・埼玉県(朝霞市・草加市) ・神奈川県(川崎市) |